CUT2月号の表紙に登場した「たまこまーけっと」。探訪者の間では、背景の神社は何処に?という話題がございました。作中の流れとしては「下鴨神社」が有力なのではと考え、実際に散策してみました。結果としては、縁結びの神様がいるという「相生社」が近いといえば近いですが、間違いなくそこではない。この手の社は各地の神社に存在するので、中々探し出すのが厄介。また、通学路近くにある藤森神社にも寄りましたが結果は同様芳しくないです。私個人の見解としては、商店街をテーマに掲げているだけに「お稲荷さん」や「ゑびす」関連ではないかと安易に考えております。
参考:下鴨神社にある「相生社」http://youpouch.com/2010/08/05/141239/
第2話「恋の花咲くバレンタイン」に登場したカット及び、登場したお店紹介等々を載せていきます。今回は、みどちゃんカット多めという私好みのスタンスですので、久々に満喫しております。みどちゃん専属でカット回収することも一時考えてしまいました。そんな、チョコチョコした第2話の作中カットご覧あれ。今回も第1話同様、舞台毎に分けております。
―京阪藤森駅周辺―







―錦湯―

photosynth:錦湯
―出町桝形商店街―












店番大丈夫かと心配になりますが、近所のお客さんが店番を変わってしてそうな、商店街です。




―出町桝形商店街 いづもや豆腐店―







ご主人に「たまこまーけっと」のキャプを拝見していただき、いの一番に「このキャラクターは男ですか?」と言われましたw。確かに、誰もが一瞬ツッコミを入れたくなる、どっちとも言い難い見た目です。パーマに拍車がかかったおばちゃんという可能性もありましたからね。でも、第2話でバレンタインの話で男性だと判明していますので(まだ確定ではないですがw)。こちらは、以前理事長をされていたということだけあって、商店街にも詳しく、色々と情報をいただきました。商店街での買い物や店の方との近所話は、当作品の現の姿であり、伝えたい物事だと思いますので、是非寄られてください。
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日及び不定休