あけまして、おめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
1月1日に公式サイトが更新され、昨年末のコミケで流れたPVが公式サイトにアップされました。従来の出町桝形商店街のカットに加え、京阪電車藤森駅周辺のカットが追加されました。コミケで流されていたPVを舞台探訪でお世話になっている、えてすけさん、エンドスさんのコンビプレーによる物凄い特定情報を参考にさせていただき、京阪電車藤森駅に行ってまいりました。

京阪電車藤森駅の北改札口前

京阪電車藤森駅の北改札口を疎水沿いに北へ

こちらは、京阪電車藤森駅の北改札口

切符売り場

京阪電車藤森駅の北改札口

北改札口から疎水沿いに北へ向かう最中に撮影

舞台は再び、出町桝形商店街。こちらは、商店街の西側出入り口。

出町桝形商店街を出て、寺町通を少し北に上がったところです。

活魚久喜さんの前から。左手には、「星とピエロ」こと、喫茶華波さん。店がまだ開いていないので後日再撮影。

こちらのお店は作中では「清水屋」で実際は、「いづもや豆腐店」さん。
ゆばやおあげが安いので、探訪帰りに晩御飯のお供に最高です。私も買って帰りました。

いづもや豆腐店 開店10:00~18:30 火曜定休

作中では「ジャストミート」こと「野口精肉店」さん。昨年末で閉店されました。

向かいの「井上果物店」さんから撮影した「加納茶舗」さん。

出町桝形商店街の西出入口を出て寺町通り南側を撮影。

右側のクロスした窓ブチどうなるか、店が開いている状態で確認が必要。

出町桝形商店街の西出入口。桝が彫刻されていました。

出町桝形商店街の西出入口。

出町桝形商店街の西出入口から寺町通北側を撮影。

出町桝形商店街の西出入口。
作中で登場した京阪電車藤森駅ですが、出町柳駅から一本で行けます。しかし、作中でたまこが電車に乗って通学するシーンが1話の段階で登場しないことから、出町桝形商店街から藤森駅までがショートカットされている可能性があります。アニメの世界で舞台を使う時によくあることですね。また、たまこ達が通う学校もエンドス様より判明されており、最寄駅&制服から某女子高です。
作中で、たまこ&あんこが銭湯に行くシーンがあります。作中の背景を元に場所を判断すると今出川寺町通りを北に上がっていくのですが、実際には商店街内の十字路を北に上がったところに「丁字湯」という銭湯があります。おそらく、そちらが舞台になっているのだと思います。現在は、閉館になっています。商店街の地元の方いわく、昔は地元の会合の後に、仲間内で銭湯によく行っていたようです。また、今出川寺町通り上がってすぐのところにも銭湯があるようなのですが、次回調べてみるつもりです。


第1話で喫茶店が何度も登場したということで、その舞台となった「喫茶華波」さんですが、奥様と喫茶を経営されている息子さんも作品に使われていることをご存じです。以前は、どれだけ登場するのかわからない状況でしたが、第1話である程度の登場があるということが判明しましたので、喫茶華波さん通いが更に増えそうです。そうそう、今日喫茶華波BARを経営されている息子さんにも初めてご挨拶できたので、次回はお酒を飲みにお邪魔させていただきます。