
1000m林道の入口までは国道18号線を走ります。交通量が多いので注意が必要です。

絶景を見ると、疲れなんてものは微塵も消えてしまいますね(後でその分の疲れが襲ってきますがw

新鮮な景色を眺めながらポタリング。

山も素晴らしく、大地を感じます。


ここだけ見ると、北海道の美瑛ではないかと。

トンボがたくさん飛んでおりました。そして、頭に何度もぶつかったり。

1000m林道最高の絶景スポット。ほかにも車で来られた方などおられました。

こういう風景があるなら、もっと走りたくなります。
acqua alta京都発の「旅」「舞台探訪」「写真」を主したブログ
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
□ Calendar
□ カテゴリ
全体
はじめに 〓〓〓舞台探訪〓〓〓 舞台探訪:サマーウォーズ 舞台探訪:青い花 舞台探訪:たまゆら 〓たけはら憧憬の路 〓たまゆら~もあぐれっしぶ~ 舞台探訪:ちはやふる 舞台探訪:海街diary 舞台探訪:氷菓 舞台探訪:花咲くいろは 舞台探訪:あの夏で待ってる 〓夏の「なつまち」探訪 〓なつまち小諸観光案内 舞台探訪:咲-Saki- 阿知賀編 舞台探訪:咲-Saki-全国編 舞台探訪:坂道のアポロン 舞台探訪:TARITARI 舞台探訪:中二病でも恋がしたい 舞台探訪:たまこまーけっと 〓出町商店街探訪 舞台探訪:ビビッドレッド・オペ 舞台探訪:のんのんびより 舞台探訪:Free! 舞台探訪:恋愛ラボ 舞台探訪:恋いろは 舞台探訪:あいうら 舞台探訪:極黒のブリュンヒルデ 舞台探訪:グラスリップ 舞台探訪:ハナヤマタ 舞台探訪:SHIROBAKO 舞台探訪:orange 舞台探訪:冴えない彼女の育てかた 舞台探訪:ガールズ&パンツァー 舞台探訪:君の名は。 未分類 □ 最新の記事
□ 以前の記事
2016年 09月
2016年 06月 2015年 08月 2015年 04月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 □ タグ
舞台探訪(160)
あの夏で待ってる(60) 小諸(51) 鎌倉(35) たまゆら(32) 竹原(26) 京都(25) 軽井沢(23) 長野(14) 瀬戸内(12) たまこまーけっと(10) FOOTBALL(9) ちはやふる(9) 出町桝形商店街(8) 坂道のアポロン(7) 大崎下島(7) 佐世保(6) 信州上田(6) 青い花(6) 三国(5) グラスリップ(5) 氷菓(5) 北陸(5) TARI TARI(4) ビビッドレッド・オペレーション(4) 安曇野(4) 伊豆大島(4) 極黒のブリュンヒルデ(4) 咲-Saki- 阿知賀編(4) 城端(4) 紫陽花(3) 高山(3) 近江神宮(3) 海街diary(3) 懐古園(3) 下蒲刈島(3) ハナヤマタ(3) 18切符(3) 清里(3) 浅見光彦(3) 大久野島(3) 直島(3) 穂高(3) いなり、こんこん、恋いろは。(2) のんのんびより(2) 伊勢神宮(2) 稲村ヶ崎(2) 横須賀(2) 岐阜(2) 吉野(2) 極楽寺(2) 広島(2) 御朱印(2) 呉(2) 佐久(2) 金沢(2) 桜(2) 湘南(2) 松本(2) 汐入(2) 諏訪湖(2) 成就院(2) 千里山(2) 憧憬の路(2) 内田康夫(2) 飛騨高山(2) 分倍河原(2) 豊島(2) 自転車(1) 滋賀県(1) □ 最新のコメント
□ 記事ランキング
□ にほんブログ村
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() □ Links
□ Welcome
|
軽井沢~小諸間を結ぶ1000m林道に挑戦!
2012年 10月 23日
|
▼
今回の遠征の目玉の一つ「1000m林道」に挑戦してまいりました。軽井沢と小諸間を結ぶ林道で、基本は平坦な道でしっかりと舗装されております。また、1000m付近を走るだけあって、景色も抜群です。ただ、季節によっては熊の出没に注意とのこと。私も、熊ベルを準備しての挑戦です。
![]() 1000m林道の入口までは国道18号線を走ります。交通量が多いので注意が必要です。 ![]() 絶景を見ると、疲れなんてものは微塵も消えてしまいますね(後でその分の疲れが襲ってきますがw ![]() 新鮮な景色を眺めながらポタリング。 ![]() 山も素晴らしく、大地を感じます。 ![]() ![]() ここだけ見ると、北海道の美瑛ではないかと。 ![]() トンボがたくさん飛んでおりました。そして、頭に何度もぶつかったり。 ![]() 1000m林道最高の絶景スポット。ほかにも車で来られた方などおられました。 ![]() こういう風景があるなら、もっと走りたくなります。
by umi-machi
| 2012-10-23 23:02
|
Comments(0)
| ▲
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||